2017 11/1 13:30~第4セミナー室♡ご存じですか「介護保険制度」~北区介護保険課~1期主幹
1期主幹出前講座(年間3回の内のひとつとして)で北区高齢介護課新井氏による”さいたま市の介護保険”の解説と予備軍向け”自分で取り組む健康づくりと介護予防”(”いきいき百歳体操”の紹介など)についてお話を頂いた。更に”地域の担い手養成研修”の宣伝も滑り込ませた。質疑応答も含め1.5h。1期中心に、2期数名など第4セミナー室満杯の37名が聴講した。
北大宮協議会 健康講座 (⇒ 協議会HP参照)
血液サラサラ リンパ体操 |
(その2)2017072210:00~北区役所多目的室
村田 利美子講師
若干のトラブルも逆手に、復習の質問、ストレッチ、筋肉トレーニング、有酸素性運動へと進行。CD不具合も”会長の武田節”で乗切り、レジュメの「反射区ゾーン」も確認し全工程終了。種々の質問も回答され、日々実行こそが大事と。
(その1)2017071510:00~北区役所多目的室
村田 利美子講師
ストレッチだけでも普段伸ばし切れていない筋肉と関節を意識させられ、”九州豪雨被災者に黙祷”後、本番となる800に及ぶリンパ節へのほぐしと呼吸は、CDから流れる二胡や「見上げてごらん夜の星を」「青い山脈」「ソーラン節」などを背景にした元気で絶妙なインストラクター口調にノセられるカタチで、頭、顔、首、腋窩・・・と進められた。 休憩時には花言葉「諦めない」で繁殖力の強いというムラサキゴテンの配布もされ全員が数本(計150本)持ち帰った。
11月歌舞伎公演資料 (20170708掲載)⇒ 募集要項は、北大宮校協議会のHP(2017.07.16掲載)参照
シニアユニバーシティ校友会連合会第15回(平成28年度)定期総会報告(2017.05.19掲載)
〈北大宮協議会健康講座『血液サラサラ リンパ体操』7/15、7/22〉(20170510)
◇第5回さいたマーチ参加(連合会)写真が掲載されました。⇓ (20170403)
〈2017.03.25さいたマーチ〉
2017.03.25第5回さいたマーチ10kmコース完歩してきました。5期からの参加は7名。 (2017.03.25)
〈クリスマスコンサートは12/2(土)に決定!〉(3/11北大宮校協議会理事会で決まったとのことです。)今から予定しておいてください。 (2017.03.14)
〈さいたマーチ参加通知書(兼大会資料引換券)〉
3/25 9:30さいたま新都心駅改札外正面ベンチ集合で会場受付へ向かう予定です。 (2017.03.14)
28年度第24回シニアユニバーシティ校友会・連合会主催の文化祭が開催され ました。
日時:平成29年2月19日(日)・開場9:30開会10:00
場所:さいたま市文化センター 大ホール
芸能発表会は演目NO. 1~NO,23迄の出演者が素晴らしい演技を
披露してくれました。
文化センター展示室のガラ~ンとした空間に、北大宮校担当で倉庫から組立式の展示台を運び出すところから始まり、搬入受付・展示で埋め尽くされて行った。5期は文芸(主に俳句の短冊)の受付・掲示。
連合文化祭作品展について
毎年行われている連合会主催の文化祭作品展は、今年度で
25回を数えます。来年2月17日(金)~21日(火)まで「市文化センター」の展示室で行われます。20日(月)は休館日です。
今年は、北大宮協議会が運営を担当する順番なので、
皆さんには作品の出品だけでなく、準備、運営に参加していただくことになりますので、よろしくお願いします。
出展の種目としては例年「絵画、写真、書、手工芸、文芸」の5分野です。最近では250点もの参加があるようなので、会場整備、搬入、展示、搬出など皆さんのお力添えをお願いします。5期の担当分野は「文芸」に決まりました。
[追加情報]
1 出品は一人2点以内です
2 作品搬入日 2月17日(金)10:30~12:00
作品は即展示可能な状態で搬入してください
3 作品搬出日 2月21日(火)13:00~14:00
4 搬入/搬出は出展者の責任で時間厳守のこと
5 ガラス製の額装は厳禁です
6 「壁面展示」を希望の場合は吊り下げ紐の有無を確認のこ
と。また 出品表に所定項目を記入し裏側に添付のこと
文化祭作品展の申込は10月22日まで、各班長へ。
また、芸能発表会は2月19日(日)ですが、出演の申込は11月8日までです。
北大宮校全体の動きについては、下記HPを御参照ください。
「仮名手本忠臣蔵」3ヶ月連続通し狂言の第3部。事前レクチャー9:45から観劇16:20頃までのかなりハードな”一日仕事”。レクチャーは”眼から鱗で歌舞伎が見えてくる面”と”劇中の人間関係鮮明に浮き出る面”とがあって有意義。八段目は舞踊、九段目は松本幸四郎だけ歌舞伎以上の存在感。十段目は無理にひねくり回したような話。そして十一段目は各場とその間合いともイマイチキレが感じられない演出。義太夫、三味線、つけ打ちは絶妙。5期からは計9名参加。シニアを”動員(?)”感もよぎる客席に、掛け声も時に飛び交い。
11/23 クリスマスコンサート 大宮フィルハーモニー管弦楽団 プラザノース大ホール |
大変寒い日でしたが、おかげさまで満員でした。大宮フィルの会員の方でも油断されて満員御礼でお引き取りいただいた方がいました。第1部が終了して帰られる人の空席を待っておられる方も少なくありませんでした。
お手伝いいただきましたSさん、Tさん、ありがとうございました。(’16/11/28)
(20170117追加)
「さくらそう第12号」(平成29年3月刊)
北大宮校協議会 第11回理事会開催案内 2017.2.06.掲載
協議会ページに”2/11の協議会理事会”が掲載されました。(20170208)
北大宮校第1期の校友会事業の特別出前セミナーが開催されます。
日時:平成29年3月1日(水)13時半~15時
受付は13時から
場所:プラザノース3F 第4セミナー室
講師:野村證券 西口支店 支店長 松下 直樹さま
申込先:蓮尾企画部長あて 2月10日まで
テーマ
1 税制改正にともなう相続対策(含む 生前贈与)
2 IoT(物のインターネット)・第4次産業革命と我々
3 ライフワークバランスの考え方等について
(2017.1.21掲載)
”「さいたマーチ(見沼ツーデーウォーク)」は、見沼田圃の自然環境や地域資源を広く紹介するとともに、・・・。見沼田圃のさくらを愛でながらウォーキングを楽しもうという企画ですので奮ってご参加ください。” というものです。詳細ご参照ください。(2016.12.26掲載)
2016.12.30「平成28年度第2回連合会HP運営委員会 議事録
」掲載されました。
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から